こちらの作品は、詩集「かのひと」菅原敏著とのコラボレーションにより制作された作品です。もともと理工学部を志していたほど、理系肌だった竹村。今回の作品では、その素養を垣間見せるような着眼点を発揮しています。彼はリルケの詩の、「落ちる」というキーワードから、“放物線”という物理的事象をイメージし、そこから器へと転換することを試みました。数学的なアプローチから生まれた器は、美術と数学という一見相反するものが実は表裏一体だということを、気づかせてくれます。孤独の中へ落ちていく、小さな宇宙を彷彿とさせるうつわは、彼のロジカルな思考から生まれたアートピースです。
素材:磁器
寸法:径13.5cm, 高さ12.5cm
<使用上の注意点>
※電子レンジ、食洗機のご使用はお薦めしません。
This piece is created by collaborating with a poetry anthology "Kanohito" written by Bin Sugawara. Takemura was originally thinking of pursuing science and engineering. In this piece, you can see his point of view showing a glimpse of that sense. He imagined a physical contact “parabola” from the keyword “fall” in Rilke’s poem and tried transforming it into pottery ware. The ware created with a mathematical approach makes you realize that art and math which seem contradicting is actually inextricably linked. Falling into solitude as if it is a small universe, the ware is an art piece born from his logical thinking.
material:porcelain
measurement:φ13.5, h12.5 (cm)
< Care>
*Does not recommend microwave and washer.